椎茸栽培Topページへ移動
しいたけ椎茸菌床栽培 就農者募集
宮下さん
天啓園、職員の宮下さん
突撃栽培現場潜入?!

天啓園様編(群馬県伊勢崎市)

社会福祉法人 伊勢崎市愛のはぐるま会
指定障害福祉サービス事業所 天啓園
就労継続支援B型事業

今回は福祉施設で補助金を活用して椎茸栽培をはじめた現場におじゃま致しました♪
この日は朝から寒い一日で今年一番の冷え込みです。
自宅出発時車の温度計では−3℃、ペットボトルの水も凍る寒さ。
会社で、営業の松井と合流しいざ出発。
伊勢崎では地元で担当営業の市橋とも合流し現地に到着するとちょうど菌床の浸水作業を行っている最中でした。
2010/12/16 現地は曇り気温8℃
椎茸栽培用のビニールハウスの前で まずは作業中のハウスでパチリと一枚。

お話をうかがった宮下さんです。いただいた名刺を拝見すると介護福祉士・社会福祉主事・職業指導員とありました。
  
菌床の棚1 さらに反対側からもう一枚。

黄色のつるしてあるのはキノコばえを捕まえる『バグスキャン』、昔のはえとり紙?のような役目です。

10月より椎茸菌床の受け入れを開始し、500ヶづつ6回にわけて現在は合計3000ヶのしいたけ菌床達が綺麗に並べられています。
  
  菌床の棚2 福祉施設に通われている障害者の方も作業がしやすいよう随所に工夫がこらしてあります。

菌床の棚には 列毎にABCDという具合に表示札があります。
  
椎茸菌床のアップ さらに各列には手前から1,2,3,4...と番号がつけてあります。

作業のお願いする時に、『今日はBの6番の椎茸を収穫して下さい』という具合にわかりやすく迷わずに作業の指示が出来るようになっていました。

宮下さん、さすがです!

  
菌床を浸水させる作業 ハウス内ではちょうど菌床の浸水作業を行っている最中でした。菌床をカゴに入れ、小さい台車に載せて運搬していました。この方法なら狭いハウス内でもバッチリです。集めた菌床はタンクに入れて、水に浸します。
  
浸水待ちの菌床を集める 台車で集めた、浸水待ちの菌床達です。この後、浸水する事により、一旦収穫が済んだ菌床がまた元気になって再び椎茸が収穫できるという具合です!
  
ビニールハウスの2重構造 ハウスは2重で、夏、冬の温度対策に有利な構造となっていました。写真は入り口付近で下から天井を見上げたアングルの一枚ですが、2重構造になっていて空間が出来ているのがわかりますか?
  
ハウス内の暖房と冷蔵の設備 ビニールハウスの内部にはりっぱな冷暖房機が備え付けられています。2重構造のハウスとともに夏、冬の温度対策も完璧!
  
菌床から発生した椎茸 椎茸のベイビー達。
お菓子のきのこの山みたい!とおもうのは私だけ?
  
椎茸の親子の図! そしてこちらは収穫間際の椎茸ペアレンツ。
ちょっと寄り過ぎてピンボケ気味ですね。(汗)
  
 ハウスの外から
ハウスの外に出て全景です。
  
  椎茸を入れる保冷庫 直ぐ近くには保冷庫と袋詰めの作業場所もありました。

左はその保冷庫。平日に取れた椎茸の一部を貯蔵しておきより需要の多い週末に出荷するのに役立っているそうです。
  
出荷作業場 椎茸の袋詰めの作業場所。明るく清潔感のある作業場です。

弊社の作業場よりきれい♪と思ったのは私だけでななかったような...。

  
直売所用の帽子等 反対側の棚には直売所『からかーぜ』に入店する時の帽子と入店証が。
  
干し椎茸用のネット 干し椎茸も作っていました。
ホームセンターで見つけた燻製を作る為の網で出来た容器に入れて天日干しをしているそうです。

網になっているのでハエなどの虫も防げて干し椎茸作りには持ってこいの道具となっているそうです。
この網を使っての干し椎茸づくりは、ご自分で考案されたそうで、こんなところにもアイデアが光っていました。

デジカメを構えているのは弊社営業の松井。彼いわく『これいいな。まねしちゃおうかな...。』
  
天日干しした干し椎茸 出来た干し椎茸がこれ!これは、しいたけの足の部分を乾燥させたそうです。これもしっかり売れちゃうそうです。
  
工夫したホチキス 請負(下請け)の作業をおこなっている所も見学させていただきました。

請負作業にも随所に作業をする上での工夫がしてあり関心させられます。

写真は作業をしやすくする為に考案された治具。
  
作業風景がんばれ! 皆さん請負作業にも、いそしんでおられました。
  
宮下さんと市橋 最後の記念にもう一枚。左が宮下さん、右が担当営業の市橋です。

今度は我が月夜野きのこ園にも見学に来てくださいね。今は寒いので来年春にでもどうぞ。。。と言ってお別れです。
  
挨拶でも 本館に寄って所長さんにもご挨拶をと思いましたが、ご不在でした。入り口に張ってあった、直売所『からかーぜ』のポスターを見るている弊社営業。
  
直売所のカラカーゼ 天啓園さんを出てから、椎茸を出荷しておられる直売所『からかーぜ』も立ち寄ってみました。
  
直売所の内部 店内は広々としています。
写真の手前の列は、きのこのコーナーです。
椎茸が一番多く並んでいました。
  
直売所に陳列された椎茸 椎茸の販売コーナーには何人もの農家の方の椎茸が陳列されていました。

天啓園さんの椎茸は売れてしまって残りわずかの状態でした。
  
賞状です。 天啓園さんの椎茸のコーナーには伊勢崎市長からの賞状が!

店内を見学している最中に偶然また先ほどの宮下さんに、店内でばったりお会いしてしまいました。

聞くと、椎茸の売れ行き状況をチェックしに来たとの事で、私たちは『もう残りわずかですよ!』とお声がけしました。
  
伊勢崎名物もんじゃ焼き 最後に直売所内で、伊勢崎名物、もんじゃ焼きというのを見つけました。
営業の市橋が地元なので彼に聞いたところ伊勢崎市ではもんじゃ焼きにイチゴシロップ!?をかけて食べるそうです。
そのイチゴシロップもセットになって、もんじゃ焼きの材料が売られているではありませんか。
おもわず取材者はそれを購入し会社への帰路に着きました。
今回も最後に話が脱線。ゴメンナサイ。
  



福祉施設でおうかがいした椎茸菌床栽培の利点など

  1. 椎茸の栽培を初めて、いままでの請負の仕事にはなかった仕事の種類の幅が増えました。請負作業は座って行う作業が中心ですが、椎茸栽培は立って体を動かす作業も多いので、作業される方も、興味のある仕事を選択してできるようになったそうです。収穫が好きな方、袋のラベル貼りが好きな方、菌床への散水作業が好きな方、等々。
  2. 福祉施設では作業をする障害者さんに工賃(お給料)をお支払いするそうです。以前は下請けの仕事が主だったそうですが、今回椎茸の栽培を初めて自主生産品が出来た事により今後お支払いする工賃UPにも期待がもてるとの事です。
  3. 椎茸栽培を開始して2ヶ月程経過し、だんだんとコツがつかめてきたそうす。今朝は少し寒いので、温度管理をこうして、とか。そろそろ散水をするかな、とか。下請け作業とはまた違った栽培作業独特な面白さが出てきたとの事です。
  4. 栽培した椎茸は、評判が良く、近くの直売所と温泉施設、またこの福祉施設の利用者への販売で全て売り切れて、椎茸が足りない位との事。うれしい悲鳴状態で、このように自主生産品が地元の人に喜んでもらえるのも楽しみの一つになっているそうです。

弊社の椎茸菌床栽培サポート

  1. 菌床を使った、椎茸栽培は簡単な作業です。
  2. 障害者福祉施設などでも、導入可能です。
  3. 菌床栽培開始時や栽培開始後にも弊社スタッフがサポートさせて頂きます。
  4. ご不明点等ありましたらお気軽にご相談下さい。
取材後記
  • 気さくな宮下さん、取材中の話もはずんで私もついつい調子にのり写真も多目になりました。(汗)
  • 天啓園の皆様、取材ご協力ありがとうございました!
  • 上州(群馬)名物、かかあ天下と空っ風。蛇足ですが詳細は→こちら!
    上州人には からかーぜ 妙につぼにはまるネーミングです。(笑)


天啓園様 栽培データ
菌床数 3,000個
栽培施設 間口4間
奥行き8間



(有)月夜野きのこ園  事業部担当部署
TEL 0279-24-6574


    下記よりお気軽にお問合せ下さい。
椎茸栽培問い合わせ
  
(有)月夜野きのこ園 本社
群馬県利根郡みなかみ町後閑1170
TEL.0278-62-1673
FAX.0278-62-1674
(株)オゼトレーディングコーポレーション
群馬県利根郡みなかみ町真庭218-1
TEL 0278-62-0005
FAX 0278-62-0006

椎茸栽培Topページへ移動
椎茸栽培現場紹介1へ移動